
中 区 行 政 情 報
横浜市中区の行政情報
中区の暮らしに役立つ行政情報
住民票・手続き・ゴミ出し・子育て支援・防災まで、横浜市中区で役立つ生活情報をまとめました。
中区役所の基本情報
住所:中区日本大通35 / 電話:045-224-8181 / 窓口時間:平日8:45〜17:00
アクセス:横浜公園・横浜スタジアム近く、みなとみらい線「日本大通り駅」徒歩3分
▶ 中区役所ホームページ住民票・戸籍の手続き
転入・転出手続きは中区役所戸籍課で行えます。
中区役所は混雑していることが多いため、住民票や戸籍謄本、印鑑証明等の発行だけのご用事でしたら、
郵送対応や、マイナンバーカードがあればコンビニでも取得可能です。
来所が必要な場合は、比較的空いていて所要時間も短い「行政サービスセンター」がおすすめです。
▶ 行政サービスセンター場所一覧中区より最も近い行政サービスセンターの場所は、横浜駅です。
JR横浜駅、南改札のすぐそばにあり、時間も区役所より長く(7:30~19:00)、土日もやっています(9:00~17:00)ので便利です。
ゴミ出し・粗大ごみ

- 可燃ごみ:週2回(例:月・木)
- 不燃ごみ:月2回
- 資源ごみ:週1回(缶・ビン・ペットボトル等)
- 粗大ごみ:電話またはWebで事前予約が必要
ゴミ・リサイクルの詳細は 横浜市ゴミ出し情報ページ をご確認ください。
子育て・教育支援
横浜市中区で子育てをされる方のために、保育園・学校・支援施設など、便利な行政サービスをご紹介します。
1. 保育園・幼稚園の情報
中区内には多くの保育所・認定こども園があります。年度途中の入所申請も可能です。
2. 一時預かり・地域子育て支援
急な用事やリフレッシュに便利な一時預かり保育や、育児相談・親子交流ができる地域拠点があります。
3. 小学校の情報
横浜市中区の小学校の一覧や、口コミ情報はこちらをご確認ください。
4. 放課後の預かり制度
小学校内での「放課後キッズクラブ」は、共働き世帯などに人気の支援制度です。
高齢者・障がい者支援
横浜市中区では、高齢者や障がいのある方が安心して生活できるよう、さまざまな支援サービスが提供されています。
1. 高齢者福祉サービス
- 地域包括支援センター:介護・健康・福祉の総合相談窓口。
👉 中区 地域包括支援センター - 介護保険サービスの申請:要介護認定を受けるための手続き。
👉 介護保険サービスの利用方法 - 生活支援サービス:配食、ごみ出し、見守り支援など。
👉 高齢者保健福祉事業のあんない
2. 障がい者支援サービス
- 障害福祉の相談・手帳の交付:高齢・障害支援課が窓口。
👉 障害福祉のご案内 - 障害者手帳の申請・更新:身体・療育・精神障害の各手帳の案内。
👉 障害者手帳の申請 - 就労・生活支援:就労継続支援A/B型、移行支援、生活介護など。
👉 障害福祉サービス一覧(厚生労働省) - 移動支援・福祉バス:外出支援のための移動支援制度。
👉 移動支援の詳細
3. 緊急時・災害時のサポート
- 避難行動要支援者制度:災害時に支援が必要な方の事前登録制度。
👉 横浜市 避難行動要支援者制度
👉 中区 福祉避難所(特別避難場所)について
防災・災害時の対応
地震・台風・洪水などの災害に備えるために、(横浜市)中区で提供されている防災情報や避難所の一覧をまとめました。
1. ハザードマップ
災害リスク(地震・浸水・津波など)を地図上で確認できるハザードマップがあります。
2. 避難所一覧
災害発生時に避難できる指定避難所の一覧が公開されています。
3. 地域の防災訓練・活動
各地域で実施される防災訓練、防災フェアなどのイベント情報も随時公開されています。
4. 防災アプリ・メール
横浜市では、防災情報をスマートフォンで受け取れる「防災アプリ」や「防災情報Eメール配信サービス」が提供されています。
地域のニュース・イベント情報
横浜市中区では、地域密着型の催しや文化イベント、家族で楽しめる行事などが定期的に開催されています。
最新情報をチェックして、地域とのつながりを深めましょう。
1. 区の広報誌「広報よこはま 中区版」
横浜市が毎月発行する広報誌「広報よこはま」は、区の最新情報やイベント案内が満載です。
2. 商店街のイベント・お祭り
中区には元町商店街や伊勢佐木町商店街など、活気ある商店街が多数あり、季節ごとにイベントやお祭りが開催されています。
3. 子ども向けイベント・ファミリー向け催し
中区や横浜市内の児童施設・図書館・公園などでは、ワークショップや季節のイベントなど、子ども向けの催しが随時実施されています。
よくある質問(FAQ)
横浜市中区で生活する中で、よく寄せられる質問とその回答をまとめました。
お引っ越しされたばかりの方や、初めて手続きをされる方におすすめです。
- Q. 中区で住民票を取得するにはどうすればよいですか?
- A. 中区役所の戸籍課窓口にて届け出を行ってください。
👉 住民登録(転入、転出など) - Q. 学区はどこで確認できますか?
- A. 横浜市の学区検索システムで、住所を入力することで通学区域を確認できます。
👉 横浜市 学区検索システム - Q. 粗大ごみの出し方を教えてください。
- A. 横浜市の「粗大ごみ受付センター」に事前申込が必要です。Webまたは電話で予約可能です。
👉 横浜市 粗大ごみの申込み - Q. 子どもの小学校入学はどのような手続きが必要ですか?
- A. 就学通知書が毎年秋頃に届き、指定された学校で説明会があります。引っ越しによる転校も可能です。
👉 小・中学校の入学手続き案内 - Q. 災害時の避難所はどうやって確認できますか?
- A. 中区の避難所一覧やハザードマップで、自宅近くの避難場所を事前に確認しましょう。
👉 中区 避難所一覧 - Q. 中区の保育園・幼稚園の空き状況はどこで確認できますか?
- A. 横浜市の公式サイトにて、区ごとの空き状況一覧が毎月更新されています。
👉 保育所等の空き状況(中区) - Q. 子どもの一時預かりは利用できますか?
- A. 中区内の一部保育園で一時預かり保育を実施しており、事前登録と予約が必要です。
👉 横浜市 一時預かり保育について - Q. 引っ越してきたばかりですが、最初にやるべき手続きは?
- A. 転入届・住民票の異動・マイナンバー住所変更などが必要です。中区役所総合案内または区政情報コーナーへご相談ください。
👉 中区 転入の手続き - Q. 防災アプリはどこでダウンロードできますか?
- A. 横浜市の公式防災アプリは、App StoreまたはGoogle Playからダウンロードできます。
👉 横浜市 防災アプリ
その他横浜市中区のお役立ち情報